1. TOP
  2. 2021年大ブームの「マリトッツォ」と次に来そうなスイーツ

2021年大ブームの「マリトッツォ」と
次に来そうなスイーツ

2021年大ブームの「マリトッツォ」と次に来そうなスイーツ

今、女性だけでなく、スイーツ男子の心もわしづかみしている大人気のデザート「マリトッツォ」。近年スイーツに力を入れている各社コンビニも、人気に火がついてからはいち早く「マリトッツォ」を売り出しています。

凄い勢いでブームを起こしている「マリトッツォ」は何といっても、その見た目です。パカっと開いたパン生地の間に、これでもかというくらいたっぷりの生クリームを挟んだ見た目は写真を撮りたくなるフォルム間違えなし!SNSでも写真映えするスイーツとして大人気です。

さて、不意に現れた聞きなれない名前の「マリトッツォ」ですが、どこの国のデザートかご存知でしょうか?
また流行の移り変わりの早い現代、「マリトッツォ」の次に火がつきそうなスイーツは何か気になりますよね?

マリトッツォを古代ローマ人も食べていた!?

マリトッツォを古代ローマ人も食べていた!?

日本人には聞きなれない名前のデザート「マリトッツォ」はイタリア発祥の菓子パンで、起源はなんと古代ローマ時代!!

「マリトッツォ」とは本来パンの部分を指す言葉で、伝統的なマリトッツォのパン生地には松の実、レーズン、はちみつ、砂糖漬けの果物などが練り込まれています。甘めのパン生地にたっぷりの生クリームで、カロリーが高そうですね。

「マリトッツォ」の名前の由来を聞くと甘くカロリー高めなことに納得いくと思います。
かつてイタリアでは、婚約者の男性から女性にマリトッツォを送る習慣があり、イタリア語の夫の意味である「marito(マリート)」を、花嫁が「maritozzo(マリトッツォ)」と俗称で呼んでいたことが由来になっているそうです。
また、3月の最初の金曜日にクリームの中に指輪や宝石などを入れたマリトッツォを愛する人に贈る習慣もありました。
なんともあま~い由来や習慣ですね!

クリームだけでなく愛情もたっぷりと詰まったマリトッツォを食べたら、心も体も満たされそうです。

本場イタリアのマリトッツォ

本場イタリアのマリトッツォ

日本でも各地に郷土料理がありますが、正月の雑煮ひとつにしても地域によって作り方や入っている具材に違いがありますよね。
実は、古くからの伝統菓子である「マリトッツォ」も地域によって形や作り方など違いがあります。 それではイタリアの地域別、マリトッツォの特長についてご紹介しましょう!

■ローマ風マリトッツォ『マリトッツォ・ロマーノ(Maritozzo romano)』
日本で売られているマリトッツォのように丸い形のパンにクリームを挟んだもの。

■マルケ風マリトッツォ『マリトッツォ・マルキジャーノ(Maritozzo marchigiano)』
小さなコッペパンのような細長い形状のパン。シンプルで元祖マリトッツォに近い。生地にレーズンを練り込んだものもある。

■プーリアとシチリアのマリトッツォ『マリトッツォ・プリエーゼ・エ・シチリアーノ(Maritozzo pugliese e siciliano)』
牛乳とバターが加えられた柔らかな生地で、ブリオッシュに似た味がする。プーリアの形状は編み込みで成形されいる。シチリアーノはねじり成形で表面に砂糖がまぶしてある。

■塩味のマリトッツォ『マリトッツォ・サラート(Maritozzo salato)』
甘味を控えたパン生地に、塩味の効いた生ハムやチーズなどを挟んだお惣菜系のマリトッツォ。

「マリトッツォ」はスイーツに近い菓子パンのように思っていましたが、スイーツ系からお酒にも合うお惣菜系まで幅広くあるのですね。

本場イタリアでは、イタリアの食文化に欠かせないバール(イタリアのカフェ)で、カプチーノと一緒にマリトッツォを食べるそうです。一日の始まりにカロリーの高いものを食べる習慣があるので、子供のおやつとして親しまれているのはもちろんのこと、手軽に高カロリーを摂取できる「マリトッツォ」を朝食に食べるのはイタリアでは見慣れた光景なのです。
注文してから生クリームを挟んでくれるので、生クリーム入りのマリトッツォを食べたいときには『マリトッツォ・コン・ラ・パンナ』(生クリーム入りのマリトッツォという意味)を注文します。

◆合わせて読みたい記事:憧れのイタリアカフェについてもっと知りたい!

イタリア人もびっくり日本独自の進化を続けるマリトッツォ

イタリア人もびっくり日本独自の進化を続けるマリトッツォ

イタリアでコーヒーといえばエスプレッソですが、濃厚で苦みの強いコーヒーを一日に何杯も飲みます。砂糖のかわりに、甘いお菓子を一緒に食べるのもイタリア人にとって日常的なことで、エスプレッソにもピッタリな食べ物が甘い「マリトッツォ」なのでしょう。
イタリア人にとって「マリトッツォ」は「子供の頃から慣れ親しんだ味」であり、懐かしさを感じるようなホッとする食べ物のようです。
これは、日本でいうところの「お抹茶と和菓子」のような組み合わせなのかもしれません。

また、日本でこんなに「マリトッツォ」が今ブームになっていることにイタリア人は驚いているようです。
見た目のインパクトだけでなく日本人にこんなにも「マリトッツォ」が受け入れられているのはなぜでしょう?それは、日本人も心のどこかで懐かしさを感じているのではないかと感じます。

日本には日本独自のパン文化があり、いろいろな菓子パンや惣菜パンがあります。海外の人が日本のパンを見たらバラエティーの多さに驚くことでしょう。
美味しさだけでなく、見た目にもこだわるのが日本の菓子パンや惣菜パンの特長ではないでしょうか?

イタリアの伝統菓子である「マリトッツォ」も、日本人の嗜好や感性に合うようにパン生地にこだわり、生クリームも軽めで、クリーム自体にも工夫が施されています。
「マリトッツォ」の少し前から流行っているフルーツサンドのように、挟んだフルーツの断面図がキレイだったり、クリームにピスタチオなどを混ぜてあるなど見て楽しめ、食べて美味しい、各お店のこだわり豊かな「マリトッツォ」が増えています。

パンに様々な具材を挟むのが大好きな日本人にとっては、新しいようで懐かしさもあるのが「マリトッツォ」なのかもしれません。

次にブームが来るのは韓国スイーツ巨大クッキー!?

次にブームが来るのは韓国スイーツ巨大クッキー!?

若者のブームを司る原宿に、韓国発祥のスイーツ店『THE COOKIE 594』が2021年10月にオープンしました。オープンして間もないのですが、インスタグラムを中心に人気が急上昇中です。
韓国でも若者にも大人気のスイーツとは、「韓国風クッキー」です!

「韓国風クッキー」の特長は、大人の手のひらサイズほどもある巨大クッキーなのです。直径約10cmほどもあるクッキーはアーモンド味、ピーナッツバター味、アールグレイ味、チョコレート味などあり、驚くべきところはそのベースのクッキーにオレオやビスケット、クリームチーズなどがそのまま入っているのです!これは「マリトッツォ」にも負けず劣らずの高カロリー!!

更に、若者に人気の食べ方が、同店のクリームラテに巨大クッキーを浸して食べる「ダンク食べ」です。見た目もパフォーマンスも派手ですが、思いっきり甘いスイーツはお疲れぎみの身体を癒してくれること間違いなしです。

12月6日には高円寺に2号店もオープン。東京にお出掛けの際には是非、韓国風クッキーをご堪能あれ!

◆参照:『THE COOKIE 594』公式インスタグラム
◆参照:TikTok【the cookie 594】

まとめ

2021年大ブームの「マリトッツォ」と次に来そうなスイーツ まとめ

イタリアの伝統菓子であった「マリトッツォ」が日本人の心に刺さったデザートになり、まだまだブームは続きそうです。甘いものだけでなく、惣菜系の「マリトッツォ」があるのも惣菜パン好きの日本人にはたまらないですね!

甘いスイーツは心も体も癒してくれます。大人の皆さんも忙しい毎日の自分へのご褒美に、たまには思いっきり甘いスイーツを食べて、エネルギーチャージしましょう。